発送方法は基本的にはクリックポストと定型便を利用して発送します。
今回はクリックポストと定型便の注文が混合している場合の効率的な発送方法についてお伝えします。
印刷するラベルはオススメの梱包資材やラベルの紹介(効率化)のものを使います。
全体の流れ
- クリックポストで送るラベルを印刷
- 印刷したクリックポストラベルの注文をを発送通知
- 定型便で送るラベルを印刷
- 印刷した定型便ラベル注文を発送通知
※上記の様にクリックポスト分と定型便分を2回に分けて発送通知を行います。
クリックポストのラベル印刷
※クリックポストや印刷等は必ずメルストライクとは別のタブで行なって下さい。
チェックして印刷した商品がどれか分からなくなってしまうのを防ぐためです。
動画内で使っているツールはこちら→クリックポストの自動ツール(拡張機能)
定型便のラベル印刷
※クリックポストや印刷等は必ずメルストライクとは別のタブで行なって下さい。チェックして印刷した商品がどれか分からなくなってしまうのを防ぐためです。
チェックボックスに一括でチェックをしてくれるツール(拡張機能)
動画内で説明しているラベル屋さんですが、初回に登録と以下の手順を行ってください。
- ラベル屋さんにログイン
- 「ファイルを開く」をクリック
- 「PC端末から」をクリック
- 下記の「定型便ラベルテンプレート」をダウンロードしてそれを選択して下さい
- 印刷後ラベル屋さんのクラウドに保存して下さい
※Winの場合上記のファイルが文字化けする場合があります。
その際は「新規作成」でご自身に合うラベルを作成して下さい。
評価

評価する際のコメントは出来るだけシンプルに、ありきたりな文章にしましょう。
- 「取引中の商品」をクリック
- 「評価一括入力」をクリック
- 「全てチェックを付ける」をクリック
- 評価コメントを入力を入力します。
- 「チェックした購入者を評価して取引完了する」をクリック